PR

【転職】転職経験3回の私が利用した、転職エージェント3社の特徴

転職
スポンサーリンク

本記事では、筆者が利用した転職エージェント3社の特徴を紹介します。

「そもそも転職エージェントってなに?」「どの転職エージェントを利用したらいいかわからない」、こういった方の参考になれたら、嬉しい限りです。

また、今現在、転職を希望されてない方も一読する価値はあります。
その理由は、後ほど説明いたします。

この記事はこんな方にオススメ
  • 転職エージェントを利用するメリット・デメリットを知りたい
  • リクルートエージェント、doda、MS-Japanの特徴を知りたい
スポンサーリンク

転職エージェントとは

転職エージェントとは、キャリアアドバイザーが、転職希望者にマッチした、求人を紹介してくれる人材紹介サービスです。

なお、転職希望者は無料で使うことができます。

なぜか。

晴れて転職希望者が転職した場合、転職先の企業が転職エージェントに対して、成果報酬を支払うからです。

なお、転職希望者が転職エージェントに登録し、キャリアアドバイザーと面談した後、求人を紹介してくれるといった流れになります。

転職エージェントを利用するメリット

転職エージェントを利用するメリットはこちら↓

  • 非公開求人に出会える
  • 希望年収の交渉をしてくれる
  • 面接の日程調整をしてくれる
  • 書類審査、面接の通過率をアップさせてくれる
  • 各種書類の添削、面接対策をしてくれる

非公開求人に出会える

最大のメリットとして、非公開求人を紹介してくれるところです。

転職エージェントに登録しないと、出会えない求人があるということです。

転職の可能性を高めるためにも、転職エージェントの登録は必須です。

希望年収の交渉をしてくれる

転職エージェントは、年収交渉をしてくれます。

新卒のときとは異なり、中途面接の際、希望年収を聞かれることがあります。

でも、面接のときって、希望年収を正直に言いづらいですよね。

そんなとき、面接が終わって内定をもらう前後で、キャリアアドバイザー経由で交渉することができます。

ちなみに、余談ですが希望年収を聞かれた場合、もう内定はすぐそこにあると思ってます。

企業側とすれば、採用しようと思わない人に希望年収を聞いても、時間のムダですからね。

面接の日程調整をしてくれる

面接の日程を調整してくれます。

在職中の方は大変助かりますね。

各社と面接の日程を調整する必要はございません。

転職エージェントが調整してくれます。

書類審査、面接の通過率をアップさせてくれる

新卒の時とは違い、推薦状というものをキャリアアドバイザーが企業に対して提出してくれます。

推薦状には、転職希望者の能力、人柄などが記載されています。

つまり、あなたを採用するメリットをプッシュしてくれているのです。

その結果、書類審査、面接の通過率をアップさせる効果が期待できます。

各種書類の添削、面接対策をしてくれる

転職エージェントは、各種書類の添削、面接対策をしてくれます。

もちろん、不要な方は利用しなくてもOKです。

以上、ここまでで、転職エージェントを利用するメリットを記載いたしました。

メリットを一言で表すと、「転職エージェントを利用することによって、効率的に転職活動を進めることができる」ということです。

転職エージェントを利用するデメリット

転職エージェントを利用するデメリットはこちら↓

  • 希望にそぐわない求人を紹介されることがある
  • 内定後、承諾を急かされる

希望にそぐわない求人を紹介されることがある

転職エージェントも仕事です。

なので、ノルマがあります。

成果報酬を得るために、希望にそぐわない会社を勧めてきたりします。

ただ、こちらが鉄の意志をもってすれば、カンタンに回避できますね。

応募しなければいいだけの話です。

上手く転職エージェントを使ってください。

内定後、承諾を急かされる

1社内定もらった後、ほかに受けたい企業もしくは選考途中の企業があったとします。

こういった状況のとき、既に内定をもらっている企業に入社するよう、急かされることがあります。

転職エージェントサイドから見れば、その気持ちはわかります。

ビジネス上、仕方のないことです。

求職者の立場からすれば、出来るだけ多くのチャンスを得たいですよね。

では、どうするか。

正直にあなたの気持ちを転職エージェントにぶつけてください。

そうしたら、転職エージェント側は内定先企業にいつまで待ってくれるか、確認してくれますから。

以上、ここまでで、転職エージェントを利用するデメリットを記載いたしました。

デメリットと言いつつ、上手く立ち回ればデメリットはないに等しいです。

各転職エージェントの特徴

私は、3回の転職経験で、3つの転職エージェントを利用いたしました。

具体的には、こちら↓

  • リクルートエージェント
  • doda
  • MS-Japan

各社の特徴をお伝えいたします。

リクルートエージェント




【リクルートエージェント】業界最大手、転職実績数NO.1のエージェントです。

非公開求人も業界最大級

実際に転職1回目と転職3回目のときに縁があり、内定に繋げてもらいました。

特に、1回目のときは印象的でした。

というのも、新卒後たった5ヶ月で退職した私を内定まで繋げてもらったからです。
リクルートエージェントの見事な手腕だったと言わざるを得ません。

\転職実績No.1! 登録料は無料!/

リクルートエージェントに登録する

doda




doda】も大手のエージェント。

「自分の能力では手が届かない」と思われる求人に対しても、積極的に提案してくれました。

個人的には、IT業界に強い印象を受けました。
私自身は、doda経由で入社したことはありませんが、IT業界を志望されてる方はオススメです。

\大手求人多数! 登録料は無料!/

dodaに登録する

MS-Japan




MS-Japan】は、管理部門特化型エージェント

管理部門で働きたい方弁護士・会計士などの士業の方登録マストのエージェントです。
転職2回目のときに、内定に繋げてもらいました。

特徴としては、管理部門での求人数が多いことです。
実際に、転職2回目、つまり3社目の会社については、リクルートエージェントにもdodaにもない求人でした。

また、キャリアアドバイザーの専門性も高いように思えました。

どういうことか。

経理の話にはなってしまいますが、「連結決算の●●ができて、開示は●●まで、税務は●●までできて、今後は●●をやりたいです」と伝えると、レベル感をいち早く理解してもらうことができました。

そうすることで、求めている求人にマッチした案件を即座に提案して頂けました。

\管理部門・士業の転職なら登録! 登録料は無料!/

MS-Japanに登録する

 

転職を希望していなくても転職エージェントに登録する理由

冒頭に「転職を希望されてない方も読む価値はあります」と記載させて頂きました。

その理由については、こちら↓

  • 今後のキャリアプランを相談できる
  • 適正年収を把握できる

今後のキャリアプランを相談できる

転職エージェントに今後のキャリアプランを相談できます。

例えば、会社の上司に相談したら、社内でのキャリアプランしか教えてくれませんよね。

一方、転職エージェントに相談したら、第三者的な立場から意見を聞くことができ、自分だけでは想像できなかったキャリアプランを提案してもらえるかもしれません。

適正年収を把握できる

先ほど記載した通り、転職エージェントに登録すれば非公開求人含め、多くの求人を見ることができます。

求人票には年収のレンジが記載されており、自分の能力でどれくらい稼げるか、把握することが可能になります。

自分の市場価値を図るためにも、転職エージェントに登録する価値があります。

今回はここまでとさせて頂きます。

最後に私が利用した転職エージェントを振り返ります。

優劣はありません。
どのエージェントもオススメです。

【リクルートエージェント】
→ 業界最大手、転職実績数NO.1。

\転職実績No.1! 登録料は無料!/

リクルートエージェントに登録する

 

doda
→ 大手のエージェント。IT業界希望者、オススメ。

\大手求人多数! 登録料は無料!/

dodaに登録する

 

MS-Japan
→管理部門特化型エージェント。管理部門希望者、登録推奨。

\管理部門・士業の転職なら登録! 登録料は無料!/

MS-Japanに登録する

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました